2011年10月30日日曜日

限度値生涯100ミリシーベルト科学的根拠なし 食品安全委

[食品安全委] 限度値生涯100ミリシーベルト科学的根拠なし 


[食品安全委]限度値生涯100ミリシーベルト科学的根拠なし
(日刊ゲンダイ2011/10/28)

積み上げてきた議論を直前に一変

食品に含まれる放射性物質の規制値を議論してきた内閣府の食品安全委員会が

きのう(27日)、
「生涯の累積線量の基準は100ミリシーベルト」という評価書をまとめた。
この値を超えると健康への影響が見いだされるという数値である。
厚労省は、これを受けて各食品ごとの規制値作りを本格化させる。

つまり、

食品安全委の「生涯100ミリシーベルト」は
今後の規制の大モトになるのだが、これって信用できるのか。
厚労省はこれまで、
放射性セシウムによる年間被(ひ)曝(ばく)線量が5ミリシーベルト以下になることを前提に、
各食品の1キロ当たり限度を定めてきた。
生涯100ミリシーベルトは人生80年で換算すると、年間1・25ミリシーベルト。
年間5ミリよりは低くなったわけだが、こんなもんで胸を張られたら困る。
小宮山厚労相からして「さらに安全性を確保する必要がある」とか言っていて、
食品安全委の評価書が「甘い」ことを認めているのだ。
さらに問題なのは、これまで健康への影響を考える場合、

内部被曝と外部被曝をトータルして生涯100ミリシーベルトとしてきたのに、
今回は外部被曝の影響を度外視して基準値を出したのである。


食品安全委はこれまで、

9回にわたり放射性物質の食品健康影響評価に関するワーキンググループを開催。
チェルノブイリの例などを参考に科学的データを積み上げてきた。
これまでの議論は内部被曝と外部被曝を合わせて
「生涯100ミリシーベルト」を目安にしていて、
7月にまとめた評価案もそれを前提にしていた。
それが一変したのである。

「データが乏しい内部被曝については基準を定められないということで、

外部と内部トータルで100ミリシーベルトとしてきたのです。
それが3カ月後には、内部被曝だけで100ミリシーベルトに変わってしまった。
この間に、何か新しい事実が出てきたわけではないし、
科学的根拠も明らかになっていません。
行政側の圧力としか考えられません」
(「消費者問題研究所」代表の垣田達哉氏)

ちなみに、一般の平常時の被曝線量限度は、年間1ミリシーベルト。

食品安全委の決定では、内部被曝だけで国の基準を超えることになる。

こんな基準で食品の安全表示をされても、国民は絶対安心できない。






食品安全委員会 委員


委 員 長
(常勤)

(常勤)

(常勤)

(常勤)

(非常勤)

(非常勤)

(非常勤)

0 件のコメント:

読書会に爆破予告? 多様性をめぐり分断深まるアメリカの今 2023年6月27日 LGBTQ アメリカ

  読書会に爆破予告? 多様性をめぐり分断深まるアメリカの今 アメリカ各地で広がっている、ある読書会。 子どもたちに多様性への理解を深めてもらいたい。そんな思いから始まりました。 しかし今、こうした読書会が爆破予告や反対デモで、中止に追い込まれる事態が相次いでいるといいます。 い...