東京電力福島第一原発事故の影響を受けた国際放射線防護委員会(ICRP)の現地意見交換会の最終日は27日、福島市の県庁で開かれ、政府と県への提言をまとめた。提言では、「汚染地域の除染や復興には住民との対話が重要」とし、専門家と行政、住民が一体となったプロジェクトを発足させるよう求めた。被ばく線量の限度については地域の実情や住民の意見を踏まえて基準を考慮するよう訴えた。 ICRPは放射線防護の専門家による国際組織で、県内での本格的な意見交換会の開催は初めて。提言では、今回の意見交換会を今後も継続・拡大することを明記。その上で、原発事故の影響で汚染が長期間続くことが想定される地域の再建、安全な住環境の構築に向けた意思決定や実際の取り組みには、住民参加が効果的とし、住民参加型のプロジェクトを設立する構想を盛り込んだ。 ICRP委員の丹羽太貫京都大名誉教授によると、プロジェクトは放射線の知識や汚染状況の情報を共有し、産業や文化など地域の実情に寄り添った施策を展開する、よりどころにするのが狙い。同様のプロジェクトがチェルノブイリ原発事故の影響を受けたベラルーシなどで成功しており、その経験を生かすという。 ICRPは勧告で、復興段階の目安とすべき線量の幅を年間1~20ミリシーベルトと設定している。ICRPのジャック・ロシャール氏は政府が除染目標で掲げる年間1ミリシーベルトに触れ、「勧告は参考で、基準値ではない。20ミリシーベルトまでの幅の上を取っても健康への影響はまずない。住民の意見を踏まえ、長期間で段階的に下げるべき」と述べた。 丹羽京都大名誉教授も「線量は地域によって違い、1ミリシーベルトにこだわるといつまでも古里に帰れなくなる」と説明。「地域ごとに、きめ細かに変える必要がある」との考えを示した。 意見交換会には座長を務めたロシャール氏らICRP委員の他、ベラルーシとフランス、ノルウェーの放射線関連機関の専門家、政府、県の担当者、医療や報道関係者ら約40人が参加した。 ジャック・ロシャール氏は27日、ICRPの中枢を成す主委員会を来年10月に本県で開催すると発表した。地方での開催は日本初。 | |||||||||||||||||
(2011/11/28 08:50) 福島で国際放射線防護委始まる
|
2011年12月1日木曜日
住民対話重視で除染を ICRP、現地意見交換会で提言
登録:
コメントの投稿 (Atom)
読書会に爆破予告? 多様性をめぐり分断深まるアメリカの今 2023年6月27日 LGBTQ アメリカ
読書会に爆破予告? 多様性をめぐり分断深まるアメリカの今 アメリカ各地で広がっている、ある読書会。 子どもたちに多様性への理解を深めてもらいたい。そんな思いから始まりました。 しかし今、こうした読書会が爆破予告や反対デモで、中止に追い込まれる事態が相次いでいるといいます。 い...
-
原発によって消されたシルクウッド、その物語 同時多発テロはヤラセだよ! さんのブログより ダニー・ヨウヴェンコ殺害で思い出したカレン・シルクウッドの"単独"自動車事故 前回の投稿 で、「ダニーが死亡した事故でカレン・シルクウッドを思い出した」と書きま...
-
『吉田所長の動画見ました。頸部には3つの膨らみがあります。真ん中は、喉頭隆起(のどぼとけ)。問題は左右の胸鎖乳突筋前部の母子頭大の膨らみ。おそらくリンパ節腫大です。腫瘍(白血病・悪性リンパ腫)か炎症かの鑑別が大切です。』 ※引用元: http...
-
第37話: USA第51州の実態 1 【日本という怪しいシステムに関する一見解】(初稿1999.10.29) ://www.ibaraisikai.or.jp/information/iitaihoudai/houdai37.html ※ 筆者は日本人で...
0 件のコメント:
コメントを投稿